![Aケアカードシステムとは](logosumple/logobctowa.gif) |
|
|
|
多職種(医師、歯科医師、薬剤師、訪問看護師、ケアマネ)が、患者(利用者)の医療情報、介護情報を共有するシステムです。
このシステムは、浪速区役所の「在宅医療と介護の連携基盤構築支援事業」(国が進める「地域包括ケアシステム」)の取り組みです。浪速区では、区内在住の介護保険利用者を対象に、における多職種連携のためのツールとして、この「Aケアカードシステム」を実施いたします。
|
|
|
|
![Aケアカードに関する説明資料は、クリックしてご覧ください。](logosumple/logogenzai211111111111111.gif) |
|
![● Aケアカードとは](logosumple/logogenzai2111111111211.gif) |
|
![● Aケアカードに参加する](logosumple/logogenzai211111111211.gif) |
|
![● Aケアカードを発行する](logosumple/logogenzai21111112111.gif) |
|
|
![参加団体](logosumple/logogenzai.gif) |
|
|
|
◎ 参加団体
浪速区医師会
浪速区歯科医師会
浪速区薬剤師会
浪速区内訪問看護ステーション
浪速区居宅介護支援事業者連絡会
浪速区地域包括支援センター
◎ 協力団体
浪速区役所
浪速区社会福祉協議会
浪速区地域包括支援センター
これらの団体からなる「浪速区在宅連携協議会」を発足
|
|
|
![経緯](logosumple/logogenzai1.gif) |
|
平成28年 5月 |
浪速区在宅医療と介護の連携基盤構築支援事業補助金 申請 |
|
6月 |
浪速区在宅医療と介護の連携基盤構築支援事業補助金 交付決定 |
|
10月 |
浪速区在宅連携協議会 発足 |
|
11月 |
Aケアカードシステム スタート! |
|
|
|