日 時
|
演 題 ・ 講 師 |
要旨 |
3月30日(土)
午後2時〜 |
「電気の流れで理解する心電図」
国立循環器病研究センター 循環動態制御部 室長 高木 洋 先生 |
|
2月23日(土)
午後2時〜 |
「脂質低下療法は誰にどこまで必要か?」
大阪市立大学大学院 医学研究科 循環器病態内科学
准教授 島田 建永 先生 |
|
1月26日(土)
午後2時〜 |
「慢性腎臓病(CKD)の新しい見方と高血圧治療」
− CKD診療ガイド2012の改訂点を踏まえて ―
大阪市立大学大学院医学研究科 腎臓病態内科学
病院教授 石村 栄治 先生 |
|
11月17日(土)
午後2時〜 |
「T波異常の復習、不整脈総論」
千里中央病院 緩和ケア科 相原 直彦 先生 |
|
10月27日(土)
午後2時〜 |
「あなたの10年後? − 降圧の重要性 −」
元川崎医科大学 腎臓・高血圧内科 准教授
富田内科医院 院長 冨田 奈留也 先生 |
|
9月29日(土)
午後2時30分〜 |
「神経内科のcommon disease : 頭痛、てんかんのトピックスと病診連携」
富永病院 副院長 神経内科 部長 竹島 多賀夫 先生 |
|
9月15日(土)
午後2時〜 |
「T波の総論」
千里中央病院 緩和ケア科 相原 直彦 先生 |
|
9月1日(土)
午後4時30分〜 |
「アルツハイマー病の診断と中核症状に対する薬物療法」
近畿大学医学部附属病院 メンタルヘルス科 講師 花田 一志 先生 |
|
7月21日(土)
午後2時〜 |
「運動負荷心電図の読み方 ― ST-T部分とU波の変化の臨床的意義 ―」
国立循環器病研究センター 循環動態制御部 室長 高木 洋 先生 |
|
6月23日(土)
午後2時〜 |
「持続血糖モニター(CGM)によるDPP4 −阻害剤の有効性の評価」
大阪市立大学 大学院医学研究科
代謝内分泌病態内科学 講師 森 克仁 先生 |
|
6月9日(土)
午後2時〜 |
「心源性脳塞栓症再発予防のための抗血栓療法を含めた内科的管理」
大阪大学大学院神経内科学 脳卒中センター
准教授 北川 一夫 先生 |
|
5月26日(土)
午後4時30分〜
※ 事前申込 |
「冠動脈疾患診療におけるEPAの有用性」
済生会 野江病院 循環器内科 部長 武 俊介 先生 |
|
5月19日(土)
午後2時〜 |
「運動負荷心電図の読み方 ―ST-T部分の変化の臨床的意義― 」
国立循環器病研究センター 循環動態制御部 室長 高木 洋 先生 |
|
4月28日(土)
午後2時30分〜 |
「腎生理を考慮したCardiorenal Protection」
近畿大学医学部 腎臓内科 主任教授 有馬 秀二 先生 |
|